シミが出来る一番の原因は紫外線です。
太陽から得られる恩恵はたくさんありますが、紫外線は地上に生きるすべての生き物にとって有害性の強い光線です。
紫外線は浴びれば浴びるほど皮膚にトラブルが起こる確率が高くなり、いまや産まれたばかりの赤ちゃんの時からいかに紫外線対策をするかが重要だと言われています。
メラニンがもつ役目
シミの原因となるメラニンには、紫外線から細胞のDNAを守るという重要な使命があります。そもそもそのために生成される物質なわけですから、紫外線とメラニンとは切っても切り離せない関係があります。
メラニンに過剰になるということは、過剰に紫外線を浴びてしまったということです。
シミとなって後々まで弊害が残る場合、それだけ過酷な環境下に長くいたという証拠になるのです。加齢によって浮き上がってくるシミは、ほとんどが老人性色素斑(日光黒子)と言われるものです。
早ければ20代でも30代でも現れて来るので老人性と言われるのはちょっとショックですが、顔だけでなく手や背など紫外線にあたることが多い部位に頻発します。
色の濃さはマチマチですが、シミと周りの境界は明瞭で、輪郭がわかるようなシミです。
紫外線に長年さらされたことにより、表皮細胞が光老化したことで現れますが、今見えているシミは、だいたい5年から20年前くらいに浴びた紫外線による影響だと言われています。
20代の無茶が40代に、30代の無茶が50代になって出て来るのですから、本当に後悔先に立たずですよね。
メラニンの生成と排出
メラニンは前述の通り絶対に必要な物質です。
ただし、役割を終えたにも関わらず肌に居座り続けるのは、メラニンの生成が過剰になっていることやメラニンの排出が遅くなっていることなどが考えられます。
生成と還元や排出のスピードが合わなくなる原因は、紫外線の浴びた量が多すぎることや年齢によって還元や排出の働きが低下していることが挙げられます。
シミが出ている部分にあるメラノサイトが暴走し、作る必要のないタイミングでメラニンを作り続けることがメラニン生成の過剰となります。
暴走は紫外線の過剰による細胞の誤作動ですが、20代でも条件が揃えば起こることですので、それだけ肌が危機的状況下にあったということを反省する必要があります。
ダメージが度重なると、常にメラノサイトが暴走することになるので、顔中シミだらけという状況になっても不思議ではありません。
美容的にイヤなものですが、健康的にも良くない環境であった証拠です。
担色(たんしき)細胞とは
通常、表皮の下にある真皮にはメラノサイトが無く、色素はありません。
ターンオーバーするのも表皮だけで、真皮は表皮のような頻繁な生まれ変わりのサイクルは持っていません。
稀に真皮にまでメラニンが入り込むことがありますが、こうなると通常のターンオーバーでは消せないシミになります。
真皮にあるメラニンを持つ細胞は担色細胞と呼ばれますが、それが表皮から透けて見えることでシミとなって見える場合もあります。
表皮内のメラニンは、下から押し上げられて最後に剥がれ落ちて排出されますが、あまりにも表皮内のメラニン量が多くなりすぎた時、表皮方向ではなく真皮方向へ進んで処理するルートも活用されることがあります。
真皮に入り込んだ色素はマクロファージという免疫細胞に食べられることで処理されますが、マクロファージが処理しきれない量が居残ると、シミとなって現れます。
いずれにしても多すぎるメラニンが問題であり、紫外線を無防備に浴びてしまった心当たりがあるのであれば、過去の自分がやってしまったということになるでしょう。
通常は特別な検査を受ける必要ありませんが、気になるシミがある場合には皮膚科を受診すると良いでしょう。